活動・お知らせ

9/15(月祝)13:30〜「第4回P-ALSカフェ生きがい玉手箱」開催

病気とこころ ~そばにいるからこそできること~

第4回生きがい玉手箱では、希望を失いかけている患者さんやご家族の 心に寄り添い、病気に向き合うための心のサポートをされている清水研 先生をお招きして、お話を伺います。
また、心を閉ざしてしまいがちな患者さんとの関係に悩む薬剤師さん、 看護士さん、介護担当の方を励まし、双方の気持ちが明るくなる関係をつくるための考え方についてもお話くださいます。

わかりやすく一般向けに話してくださるので、特別な知識は必要ありません。 患者さんとの対応に困り疲れておられる方、何かヒントを見出したい方、 ただ関心がある方、どなたでも参加いただけます。
飲み物を片手に、ゆっくりと心を休める時間にしたいと思っています。
お越しをお待ちしています!

詳細

清水 研先生プロフィール

1998年 金沢大学医学部医学科卒業 東京医科歯科大学 医学博士取得
2003年から国立がんセンター東病院、 2006年から国立がんセンター中央病院 勤務、現在がん研究会有明病院腫瘍精神 科部長

がん専門病院に2003年から勤務し、 対話した患者さん・ご家族は 5000 人を超える。診療に臨む傍ら、週末は研究発表や患者グループへの助言などで全国を精力的に回り、患者や家族から絶大な信頼を得ている。

著書:
・がんで不安なあなたに読んでほしい 自分らしく生きるためのQ&A (ビジネス社)
・もしも一年後、この世にいないとしたら(文響社)
・国立がん研究センターのこころと苦痛の本 ~こころと体のつらさを和らげるためにできること~ がんの本 (小学館クリエイティブ) (共著)他多数

趣味:バイオリン演奏


主催:一般財団法人 すこやかさゆたかさの未来研究所 (P-ALS)
後援:逗子市社会福祉協議会

※特定の宗教をお奨めする集いではありません。それぞれの文化・背景を尊重して行います。
※お申し込みの時にいただく個人情報は、会の運営上のみ使用し、その他の目的では使用し ません

関連記事