一般財団法人 すこやかさゆたかさの未来研究所が取り上げられた主な記事や番組、講演活動等をご紹介いたします。
2025年
- 2025年8月5日
朝日新聞に「ゆめばす」が掲載されました
- 2025年7月28日
神奈川新聞に「ゆめばす」が掲載されました
- 2025年7月28日
WAM NETニュースに「ゆめばす」が掲載されました
- 2025年7月25日
タウンニュース逗子葉山版に「ゆめばす」が掲載されました
- 2025年7月23日
逗子葉山経済新聞に「ゆめばす」が掲載されました
- 2025年7月23日
Yahoo!ニュースに「ゆめばす」が掲載されました
- 2025年7月17日
読売新聞(神奈川版)に「ゆめばす」が掲載されました
- 2025年7月12日
日本国際保健医療学会「近未来の世界がここにある」で、代表理事の畠中が講演しました
- 2025年6月21日
ISL卒業式で、代表理事の畠中が卒業生に向けてスピーチをしました
- 2025年3月22日
鎌倉エフエムに、代表理事の畠中が出演しました
- 2025年2月28日
山梨日日新聞に、「不屈の夏」北杜市上映会が掲載されました
- 2025年2月10日
NHK山梨で、「不屈の夏」北杜市上映会が報道されました
- 2025年2月9日
山梨日日新聞に、「不屈の夏」北杜市上映会が掲載されました
- 2025年2月8日
須玉ふれあい館(山梨県)の「不屈の夏」北杜市上映会で、代表理事の畠中が講演しました
- 2025年1月29日
ブルームバーグ・ジャパンで、代表理事の畠中が講演しました
- 2025年1月19日
山梨日日新聞に、「不屈の夏」北杜市上映会が掲載されました
- 2025年1月9日
神奈川県庁で、代表理事の畠中が講演しました
- 2025年1月2日
エフエム八ヶ岳に、代表理事の畠中が出演しました
2024年
- 2024年11月15日
タウンニュース逗子葉山版に掲載されました
- 2024年7月24日
北海道新聞に、「不屈の夏」上映会が掲載されました
- 2024年4月12日
タウンニュース逗子葉山版に掲載されました
- 2024年3月6日
神奈川新聞に、「不屈の夏」上映会が掲載されました
- 2024年2月9日〜3月6日
朝日新聞「患者を生きる」シリーズに5日間掲載されました
- 2024年2月18日
東京新聞に、「不屈の夏」上映会が掲載されました
- 2024年2月17日
読売新聞に、「不屈の夏」上映会が掲載されました
- 2024年2月16日
朝日新聞(地域総合)に、「不屈の夏」上映会が掲載されました
- 2024年2月16日
タウンニュース逗子葉山版に、「不屈の夏」追加公演が掲載されました
- 2024年2月15日
毎日新聞(神奈川)に、「不屈の夏」上映会が掲載されました
- 2024年2月14日
湘南ビーチFMに、代表理事の畠中が出演しました
- 2024年2月2日
タウンニュース逗子葉山版に、「不屈の夏」上映会が掲載されました
- 2024年2月1日
理念と経営「人とこの世界」に、代表理事の畠中のインタビュー記事が掲載されました
2023年
- 2023年11月29日
NHK「おはよう日本」に、代表理事の畠中が出演しました
- 2023年11月29日
NHK「所さん事件ですよ」に、代表理事の畠中が出演しました
- 2023年11月22日
J.P. モルガンで、代表理事の畠中が講演しました
- 2023年10月1日
MED Japan 2023で、代表理事の畠中がプレゼンテーションしました
- 2023年9月13日
「最期まで家で生きるプロジェクトin藤沢」で、代表理事の畠中が講演しました
- 2023年5月24日
FM東京に、代表理事の畠中が出演しました
- 2023年4月26日
FMやまとに、代表理事の畠中が出演しました
- 2023年4月24日
FMヨコハマに、代表理事の畠中が出演しました
- 2023年4月1日
こころの友2023年4月号に、掲載されました
- 2024年3月17日
タウンニュース逗子葉山版に、「電動車いすレンタル事業支援プロジェクト」が掲載されました
- 2023年2月28日
湘南ビーチFMに、代表理事の畠中が出演しました
2022年
- 2022年12月2日
毎日新聞に、掲載されました
- 2022年8月20日
読売新聞に、掲載されました
- 2022年7月14日
湘南ビーチFMに、代表理事の畠中が出演しました
- 2022年7月6日
福岡県民新聞に、掲載されました
- 2022年7月1日
ふじさわびと25号に、掲載されました
- 2022年6月24日
タウンニュース逗子葉山版に掲載されました
- 2022年3月24日
湘南ビーチFMに、代表理事の畠中が出演しました
すこやかでゆたかな未来をともにつくる
P-ALSサポーターを募集しています
私たち財団は非営利団体です。ALSをはじめ難病と日々闘っておられる患者や、
その家族を支えるための工夫をして、形にすることはできますが
経済的な経営資源は皆様からのご寄付に頼らざるを得ません。
ご支援をお待ちしています。